ホワイトニング

ホワイトニング

医療ホワイトニングとは

【医療ホワイトニング】とは歯科医院で、歯科医師による診断のもと行うホワイトニングです。歯の表面の着色汚れだけでなく、内部の黄ばみも分解します。
なお、当院では大学病院のホワイトニング外来長も担当していたドクターが診察いたします。ホワイトニング治療のゴールドスタンダード(薬剤は厚生労働省の認可を受けたもののみ使用し、施術方法も遵守いたします。)を行っていますので、安心・安全なホワイトニング治療を提供させていただきます。

ホワイトニングとは、ブリーチングとも呼ばれますが、歯の表面に付着した色素のみを落とすのでなく、歯自体を安全な薬剤の力で白くしていくものです。
例えばシャツを洗濯した場合、汚れは落ちますが(クリーニング)もっと白くするには漂白が必要なように、白い歯をご希望の場合にはホワイトニングが適しております。

また、最近のホワイトニング剤はブリーチ効果だけでなく象牙質のマスキング効果を持っており、より白く見せることが可能になっています。

ホワイトニングとは

クリーニングとホワイトニングの違い

歯を白くしたいという御要望は少なからず、どなたでもお持ちでいらっしゃると思います。
そこで、歯を白くすることで混同しがちな「クリーニング」と「ホワイトニング」の違いについてご説明申し上げます。

「クリーニング」とは、いわゆる歯のお掃除のことで、歯石や歯垢を取り除き、歯周病や虫歯を予防することを主眼とした治療法です。
クリーニングでは、ご自身の歯の持っている白さより白くすることは出来ません。

かたや「ホワイトニング」は、虫歯や歯周病の予防に主眼をおいたものではなく、口元を審美的に向上させる治療法です。
つまり、歯を漂白し、もともとお持ちの歯の色よりも白くすることが出来ます。

※ホワイトニングによって歯を白くする場合、効果には個人差がございますことご了承願います。

ホワイトニングでできること

  • 生まれつき黄ばみが強い
  • 加齢による変色
  • 抗生物質の副作用で起きた変色 など

といった歯質内部の色素を分解し、さらに歯の表面に付着した頑固なステインも分解します。

歯の内部から外側まで「丸洗い」することで、歯の美しい白さをよみがえらせることも、今まで以上に白さを創造することも可能です。

ホワイトニングでできること

ホワイトニングのメリット・デメリット

ホワイトニングのメリット
  • 健康な歯を削る必要が無い。
  • 歯の白さをご要望に応じて、その都度調節することが出来る。
  • 比較的短い期間で歯を白く出来る。
  • セラミック等を使用する審美歯科治療に比べ、治療費が安い。
ホワイトニングのデメリット
  • 完全に元の色に戻ってしまうわけではないのですが、ワインやコーヒーなどを頻繁に摂取することによって、再着色する。
    ※髪の毛を好きな色に染めても、時間が経つと元の色に戻ってしまうように、ホワイトニングも歯の色が気になりだしたら、再度受診することによって、白さを持続する事が出来ます。
  • 一時的に刺激症状が起こる場合もある。
    歯の表面に小さなひびや傷、詰め物の隙間など、エナメル質が薄くなり象牙質がむき出しになっている部分がある場合、ホワイトニング剤の刺激により歯がしみるような刺激症状がおこる可能性があります。
    ※但し、一時的なものなので、ご安心ください。

ホワイトニング後の白さを保つには

まずはタバコ、コーヒー、お茶、ワインなどの歯を着色する食物などを出来る限り摂らないことが大切です。

そして、歯の黄ばみの原因は、着色だけでなく加齢により色調が濃くなることや遺伝的な本来の歯の色に戻ろうとすることなども原因となっているので、半年~1年に1度くらいの頻度で再着色防止のためのホワイトニングをお勧めします。

ホワイトニングの安全性

ホワイトニングの安全性

ホームホワイトニングでは過酸化尿素か、低濃度の過酸化水素を用いております。
これはアメリカ食品医薬品局FDAにより、一般的には毒性がないとされているカテゴリー1の口腔消毒薬(食品の消毒薬)に分類されています。
歯科医師より指示されたとおりに用いれば体には無害です。

但し、一時的に刺激症状(歯がしみてヒリヒリする状態)を起こすことがあります。
これは、ホワイトニングの薬剤に対する感受性の問題であり一過性のものですし、薬剤を変更するか歯に貼付する時間を調整すれば問題ありませんのでご安心ください。
もし、そのような問題が出たときには、とりあえず使用を中止しご相談ください。


ホワイトニングが出来ないケース

  • 重症の歯肉炎・歯周炎を有する方
  • 健全でない歯を有する方(虫歯のある方)
  • 無カタラーゼ症の方
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 小児の方

以上の項目に当てはまる方は避けたほうが良いでしょう。
事前の診査で上記に該当する方はご相談ください。
尚、詰め物や被せ物、入れ歯や差し歯をホワイトニングで白くすることはできません。
ですから詰め物は、ホワイトニング後にその色に合わせて詰めなおす必要が出てくる場合もございます。

当院のホワイトニング

当院の副院長は大学病院のホワイトニングチームに所属しており、他院さんでなかなか満足のいかないホワイトニング症例にも対応させていただきます。
歯を白くするために削りたくないなどでホワイトニングを選ばれる場合は、お気軽にご相談ください。
早く白くしたいなど様々なホワイトニングのニーズにお応えしております。

ホワイトニング症例

ホワイトニング治療の流れ

当院での医療ホワイトニング治療は『口腔衛生状態管理』の一つとして行わせていただいております。そのため初診時にはレントゲン検査も含め、口腔全体のチェックを行わせていただいております。

当院での治療の流れとしては
①問診および口腔全体の診査・検査
②ホワイトニング治療が適用可能であるかの診査
③ホワイトニング治療開始
④2~3週後経過観察

となります。

①・②までは保険診療となりますので保険証が必要で保険診療費が約4,000円ほどかかります。
なお、すでに当院にて検査済みの方は不要です。

オフィスホワイトニング

1)Dr.が病院にて実際に歯の表面に薬を塗布し、光を照射して白くします。(生活歯)
専門家が比較的強い薬を使いますのでより早く白くなりますが、その反面術後に知覚過敏(冷たいものが沁みたりする)等が起こりやすいというマイナス部分があります。

2)Dr.が病院にて以前神経の治療をした歯の神経に代わる薬(根管充填材)の上の一部を除去し、その部分に薬を入れ、仮のフタをして、歯の中から歯を白くします。最終的にはプラスチックの材料(CR)で穴を埋めます。(失活歯)
発泡して白くなる薬を使っているため、まれに根っこの先の神経に代わる薬を押し、痛みが出ることがあります。また、逆側に圧力が掛かると仮のフタが取れる事もあります。この場合、よくうがいしていただければ、薬自体は人体に異害性はありません。

ホームホワイトニング

まずは病院にて型を取り、専用のトレーを作成します。
トレーに患者さんご自身に薬を入れていただき、1日2時間~1晩(痛みがなければ長くやっていただいても結構です。)はめていただきます。

  • 『ホワイトニングの効果=回数×時間』です。
  • 痛みや違和感がある場合は御自身で判断して間を空けていただけます。
  • 薬は患者さん御自身に実際に扱っていただくため比較的マイルドで、最終的に結果が表れるのに2週間ぐらいかかります。知覚過敏は起こりにくいです。
  • 緊急性を要してない方にはこちらがお薦めです。

当院のホワイトニング・注意事項

  • 白くなる具合には個人差があり、ご自身が思い描いている白さとは差が出る場合があります。
    →当院では高感度カメラによる客観的な判断と、人の目の感覚(視感比色法)の2種類の視点から効果を確認していただきております。
  • 薬を作用させて歯を白くする方法は、あくまで御自身の歯に作用するため以前に虫歯などでプラスチックの材料(CR)を詰められている方はホワイトニング後白くなった歯に合わせて詰め直します。
  • 少なからず後戻りを起こす可能性があります。

当院のホームホワイトニングの流れ

当院のホームホワイトニングの流れ

ホワイトニング治療費

オフィスホワイトニング

¥7,700/本(税込)
※但し、6歯の場合はセット価格で¥44,000(税込)となります。

ホームホワイトニング

全顎¥33,000(税込)

歯のマニキュア ~ホワイトコートのご案内~

病院にて歯の表面をクリーニングのうえ、爪にするようなマニキュアを塗ります。
すぐに白くなりますが、マニキュアと同様にはげたり、欠けたりします。
維持できるのは最長で3ヶ月くらいといわれています。
補修や交換などが必要になります。

緊急性を要している方や、他の術式の参考などのために行う方もいらっしゃいます。
一般にエステ等で行われているのはこのタイプです。
ただ、口の中の細菌繁殖の温床になるというデータもあります。

ホワイトコート

ホワイトコート治療費

ホワイトコート

¥4,400/本(税込)

患者の気持ち